プラレール☆なつかしい わが家もよく遊びましたよ。 部屋中電車の走る街になったことも。 私もいっしょに遊んでいたりして。 レゴもいっぱいありました。 少しだけのこして後は捨てたと思います。
仲良くしていただいた方とお別れして、寂しいと思うときもありましたが、つなぐ手があいていると、新しい方とのお付き合いができます。 そんな風に、つながりの輪が続いていくような気がします。 私が出会ったトキちゃんは遠くへ旅立ちましたが、 寂しくないのはいつまでの友達だと思えるから。 そのうち~空のお散歩するかな? いえ、もうどこかの野原で遊んでいる予感がします♪
【2006/03/31 12:30】
URL | KAORU #- [ 編集]
いつかどこかで KAORUさん、プラレール男の子のいる家ならみんな一緒に よく遊びましたよね。 うちも自分で買ったものと、お下がりで頂いたものと、たくさん繋げて 遊んだり。 レゴも昔から変わらず。みんなの人気者ですね。 ジュンの入院中、いつもレゴで遊んでた男の子を思い出しました。
そうですよね。繋ぐ手が空いてると、また新しい手が繋がったりして。 KAORUさんが出会われた「トキちゃん」は遠くへ旅立たれたのですね。 そう、でも違う姿でまたどこかでめぐり合えるかも。 そう思うと寂しくないですよね(^o^)
【2006/03/31 16:34】
URL | ジュンママ #uaIRrcRw [ 編集]
同じ駅が やっぱり男の子はプラレールやレゴブロック好きですね。 この写真の同じ駅が我が家にもあります。 二階につなぐレールは気を付けないと曲がって列車脱線事故になっちゃうんですよね~。 うちはいまだに二人とも好きみたいですが、電車もレールも少しづつ従兄弟のチビッコにあげているようです。
お天気荒れ気味ですね。ジュン君の入学式には晴れますように・・。
【2006/04/01 00:18】
URL | まんぼうママ #wpJTckbY [ 編集]
思い出がいっぱい まんぼうママさん、そうですよね。 特にブロックは女の子と発想が違うものを作るので、面白いと思いました。 あとはトミカも。そのほとんどが病院の売店で買ったもの。 入院中はもちろん、退院して外来で待ち時間、退屈なのを誤魔化すために。 新しいのが出るたび買って、ものすごい台数になっていました。 たろくん、じろくんも、これと同じ駅がありますか。 そうそう、二階のレール不安定なんですよね~。 たろくん、じろくんは、まだプラレールがお好きなのですね。 ジュンもきっとマジックをしていなければ、まだまだ遊んでいたことと 思います。
お天気、今日は久しぶりに晴れました。 これからジュンを歯医者さんへ連れていってきます(^o^)
【2006/04/01 11:34】
URL | ジュンママ #uaIRrcRw [ 編集]
|