プロフィール
Author:ジュンママ
3児の母。娘が2人。
末っ子の息子のジュンは、1歳で脳腫瘍(毛様細胞性星細胞腫)を発症。
(闘病の詳細はHPのほうに
記しています)
現在は高校1年生。
日々のあれこれを綴ります。
※ここでジュンのことをお伝えするのは終了しました。
今までありがとうございました。
お問い合わせは、下記のメールフォームをお使い下さい。
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
最近のコメント
ジュンママ:「クローズアップ現代」 放送のお知らせ (11/25)
あみ:「クローズアップ現代」 放送のお知らせ (11/25)
ジュンママ:温かい気持ちをありがとう(*^_^*) (09/06)
あみ:温かい気持ちをありがとう(*^_^*) (09/06)
ジュンママ:番組再放送のお知らせ (08/28)
あみ:番組再放送のお知らせ (08/28)
ジュンママ:戦友 (03/02)
最近の記事
公園整備 (04/26)
本の紹介 (03/11)
コミュニティのお知らせ (11/30)
ローズガーデンで(^o^) (09/18)
大通り公園☆ (06/14)
(04/07)
最近のトラックバック
:AIR GUITAR PRO エレキギター ブルー (10/11)
あかりの部屋:前田知洋 (09/11)
サンリオがすごくよかった:クロミちゃん ぬいぐるみ14センチ マイメ (08/15)
プラレールの極意:電車の感動 (07/24)
ブログで情報収集!Blog-Headline/health:北海道大学病院〔札幌〕 (07/10)
月別アーカイブ
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2009年11月 (1)
2009年09月 (1)
2009年06月 (1)
2009年04月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (1)
2008年06月 (2)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年09月 (4)
2007年08月 (15)
2007年07月 (18)
2007年06月 (21)
2007年05月 (23)
2007年04月 (15)
2007年03月 (18)
2007年02月 (17)
2007年01月 (20)
2006年12月 (24)
2006年11月 (26)
2006年10月 (21)
2006年09月 (16)
2006年08月 (27)
2006年07月 (38)
2006年06月 (28)
2006年05月 (30)
2006年04月 (30)
2006年03月 (28)
2006年02月 (29)
2006年01月 (23)
2005年12月 (33)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (29)
2005年08月 (28)
2005年07月 (29)
2005年06月 (24)
2005年05月 (10)
カテゴリー
入院日記 (3)
ジュンクッキング (14)
さとし君のこと (1)
日本脳腫瘍学会 (3)
登校風景 (26)
お姉ちゃんのこと (10)
いただきもの (5)
アクセス解析 (1)
雪まつり (3)
クラス宿泊学習 1年 (2)
春の遠足 1年 (3)
秋の遠足1年 (1)
野外学習1年 (1)
Chediさんの旅 (8)
春の遠足2年 (1)
宿泊学習2年 (6)
クラス宿泊学習2年 (4)
北大キャンパス (4)
未分類 (4)
ブログ (2)
本 (8)
日記 (373)
病気関連 (11)
好きなもの (46)
成長 (24)
おしらせ (30)
外来日記 (40)
思ったこと (20)
ニュース (3)
ジュン日記 (28)
報道 (4)
マジック関連 (16)
苦手なもの (2)
QRコード
カレンダー
03
| 2006/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
じゅんジュンJUNちゃんの闘病記
☆Satoko's Happy Shining Days☆
あるがままに
たくさんの色と光の世界で
まりちゃんの幸せ日記
港北ニュータウンのパンダたち
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
Admin
*
Image
*
Writes
じゅんろぐ
ジュンの日々の様子やお気に入りを紹介していきます。
スポンサーサイト
--/--/-- 【--】 --:--
CATEGORY
【スポンサー広告】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
明日もお休み
2006/04/30 【Sun】 21:59
CATEGORY
【日記】
昨晩は咳であんまり眠れなかったジュンでした。
朝は普通に「おはよう~」と起きてきたジュンでしたが
その後、また布団に戻って寝入ってしまい、そのまま午前中はぐっすり。
再び起きてきたときは、また「おはよう(^o^)」
朝ご飯を食べるのがお昼近くになってしまいました。
食欲は普段より落ちてるものの、食べることは出来るので助かっています。
午後もまたお昼寝。
風邪のときは寝るのが一番♪
今日一日パジャマのまま過ごしました。
鼻水はだいぶ良くなってきました。
咳も昨日よりは少しいいみたいです。
明日も学校はお休みなので、ゆっくり過ごしてもらいます。
スポンサーサイト
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
風邪、悪化(--;)
2006/04/29 【Sat】 21:25
CATEGORY
【日記】
ジュン、すっかり風邪をこじらせてしまいました。
昨晩は「耳が痛いよ~」と泣きながら起きてくるものだから、驚いて
「夜間救急病院にかからないとダメかも」と思ったりしましたが
解熱鎮静剤を飲ませたら治まって、朝まで眠ることが出来ました。
なので、今日は休日当番医に連れて行って、診てもらい
薬をしっかりもらってきました。
咳と鼻水がひどくて辛そうです。
風邪らしい風邪は、ここ数年ひいたことがなかったのですが
今まで風邪をあまりひかなかったのは、ほとんど学校へ行ってなかった
ということもあるのだと思いました。
それにしても、出た出た風邪薬。
いつも行ってる近所の小児科の先生には
「これはいりません、これとこれだけ下さい」なんて
欲しい薬だけを選んじゃう私なんですが・・・。
いつもの薬と風邪薬で、おなかいっぱいになっちゃいますね。
でも早く治るように、まじめに飲んでもらうことにします。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
さっそく、学校へ
2006/04/28 【Fri】 22:17
CATEGORY
【登校風景】
ジュン、今日は少しだけ学校へ行きました。
昨日は担任の先生が、プリント類を持って家まで来て下さり
ジュンはとても喜んでいたのです。
元気だったら、朝から行きたいところでしたが
咳と鼻水が増えてしまって・・・。
でもみんなの顔がみたいと、頑張って登校しました。
5時間目だけでしたが、参加することが出来ました。
公園の雪はやっとなくなって、ブランコや滑り台でも遊べるようになりました。
(ピンボケ写真でごめんなさい)
風邪の為、月曜日もお休みした学校。火曜日からの入院で
もう今週は行けないと思っていた学校に行けて嬉しいです。
まだ風邪がよくならないので、GWはゆっくり風邪を治すことになるでしょう。
皆さんも素敵なGWをお過ごしくださいね。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
入院三日目
2006/04/27 【Thu】 21:21
CATEGORY
【入院日記】
ただいま~(^o^)/
検査を終えて無事に帰ってきました。
とても苦手な検査で緊張してましたが、予定通り
進めることが出来て、ほっとしています。
今日は再び負荷試験。
クロニジンという薬を使いましたが、この薬は
吐き気などの症状は出ないけれど、少し眠くなるかも
と先生から言われていました。
朝病室に行ってみるとジュンは寝ていて、「やっぱり~」
採血に来られた先生が「大丈夫ですよ。時間がくれば必ず起きますから」
でも中には2時間くらい寝ちゃう子もいますけどね(^^;)」
今日の検査は昨日と同じ10時に終了。
これで、今回の入院で予定されていた全ての検査をつつがなく
終えることが出来ました。
結果は次回の外来受診のときに。う~ん、ドキドキです。
今日のばんごはんは、入院一日目に病院の給食で食べ損ねた「豚丼」です。
「おいしい~~♪(^○^)/」と食べてました。
ジュン「やっぱり家はいいな~♪」と言ってます。
でももうしばらく入院はないはず・・・。
今回の検査入院も、とても気が重かったのですが、
皆さんにたくさん励まして頂いてとても元気が出ました。
本当にありがとうございます。
ボランティアの人が作った鯉のぼりの飾り。
もうすぐ端午の節句。
病棟には変わらず難病と闘う子ども達がたくさんいました。
ジュンもGWも家に帰ることも出来ず、
病棟で過ごしたときのことを思い出します。
みんな、がんばれ~!もうすぐ、北海道にも桜が咲きます。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(12)
|
入院二日目
2006/04/26 【Wed】 22:09
CATEGORY
【入院日記】
私が朝行くと既に負荷試験は始まっており、9時に2回目の採血に
来られた先生にご挨拶。
検査は8時過ぎから始まったそうで、ジュンは気持ち悪くもならず
順調に進められていました。
でも朝食抜きなので「おなかすいた~」とかなりご機嫌ななめ。
その後3回目、4回目と採血は進み、10時きっかりに今日の
3種負荷試験は終了しました。
待ちに待った朝ご飯!病室に運ばれてくると、ジュンはパクパク食べてました( ^)o(^ )
でもやっぱり緊張してるのかな?
いつもより食欲はない感じ。
その後すぐお昼ご飯の時間になりましたが、その時はあんまり食べれませんでした。
14時に腹部CT検査。「時間厳守」と看護師さんから注意されているので
早めに下りて行きました。
・・・ところが、なんと30分以上も待たされガッカリ。
ま、病室にいてもヒマなので、いいですが・・・。
水曜日は小児科は“教授回診”の日。
いつも15時前には廻ってくるらしいので、間に合うかな・・・
どうかな・・・いえ、案の定病室に帰ったらもう通り過ぎた後でした(-_-;)
その後「気持ち悪い~」と言い、嘔吐。
病室乾燥していて、今日は昨日より咳が多い。
夕食は、まあまあ食べることが出来ました。
20時の採血も無事終了。
こちらは今朝入れて保留してある針からの採血で、痛い思いはしなくてすみました。
明日の採血もこのルートから採る予定で、それまでもちますように。
今日も無事終了!明日半日頑張れば、今回の入院も終わりです。
「ジュン、がんばるんば(^o^)v」
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
入院一日目
2006/04/25 【Tue】 22:23
CATEGORY
【入院日記】
ジュン、無事に入院することが出来ました(^o^)
今朝はもう熱も落ち着きかなり元気に。
入院前に外来で診察を受けましたが、入院OKの診断を頂きました♪
今回の入院は、
成長ホルモン分泌評価のための負荷試験が主な目的ですが、
昨年服用をやめたコートリル(副腎皮質ホルモン)の影響をみるため
採血に寄る[コルチゾールACTH]の日内変動の観察。
腹部CT(内臓脂肪の観察)の検査なども組み込まれています。
ジュンは久しぶりの入院に超緊張・・・。
お昼ご飯は食べないわ、気持ち悪くなるわ、元気はなくなるわ、で
先が思いやられるほど。
「病院やだー(>。<)」と言ってます。
でも看護師さんの言うことをちゃんと聞き、一つ一つしっかり今日の
予定をこなしていました。
今日は手の甲のレントゲン、と夜の採血。
明日から負荷試験が始まります。
かなり緊張気味のジュンですが、そんなジュンに良い知らせが♪
CT検査が考えていたよりも、早い日に入れることが出来たので
予定より一日早く退院出来るということです♪
良かった!それでは、また明日「がんばりましょう」
看護師さんが書いてくれた、検査予定表
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(9)
|
それでは、行ってきます(^^)
2006/04/24 【Mon】 21:45
CATEGORY
【日記】
ジュンは明日から検査入院します。
4/25~4/28の3泊4日。
小児科で主にホルモンの検査をする予定です。
・・・ところが・・・!
ジュン、昨日から咳が出て、喉がかなり痛そうでした。
今朝は朝から調子が悪く、学校はお休み。
熱も高熱ではありませんが、少し出ていました。
それで近くの小児科へ。
先生によると溶蓮菌が流行っているとのことで、喉の検査もしました。
結果は大丈夫で、溶蓮菌ではなかったものの、症状はやはり風邪。
「喉がかなり赤いから、熱出るよ~」
抗生剤と喉の炎症を抑える薬をもらってきました。
あ~ぁ、入院の前に風邪引いちゃった~。
しかし病院から帰ってきてお昼ご飯を食べたら、落ち着いてきてかなり元気に。
午後からは、体のだるさからは開放されたようで、土曜日の代休で学校が
お休みの真ん中のお姉ちゃんと賑やかに過ごしていました。
私は一応、病院に電話。
担当の先生にジュンの今の様子を伝えました。
明日の様子次第では、一日入院を遅らすことも考えます。
と言われました。
今の様子はだいぶ元気です。
抗生剤が早くも効いてきたのでしょうか。
まともな熱なんて、ここ数年出したことなかったのに
よりによって、こんな日に出すなんて。
明日はちゃんと入院出来るかな・・・?
とりあえず、明日から入院するため「行ってきます」
明日の日記のタイトルが「
ただいま
」になっていませんように(^-^;
小さい頃から、入院にはいつも一緒だった「ゼニガメくん」
明日も一緒に連れていくようです。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
種まく子どもたち
2006/04/23 【Sun】 21:40
CATEGORY
【おしらせ】
「種まく子どもたち」
が文庫本になります。
懸命に生きた7つの命の物語。
今再び、その命の輝きに触れてみてください。
「種まく子どもたち」
~小児がんを体験した七人の物語~
佐藤律子 編
2006/4/25 発売
ジュンのホームページのリンク先である 「私の運命」の管理人、≪祐子母さん≫の
娘さん≪祐子さん≫は7人の中のお一人です。
“ミニバラいろの種”の項で紹介されています。
≪祐子母さん≫のホームページ 「私の運命」↓
http://www.max.hi-ho.ne.jp/forever-19/
角川文庫の新刊案内↓
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200508000048
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
やっぱり争奪戦
2006/04/22 【Sat】 22:32
CATEGORY
【思ったこと】
うちの子達はよく“奪い合い”をします。
何を奪い合うかといえば、まあそれは色々あって
小さい時だとよくおもちゃだったりしますが
うちの場合は年がすこし離れているので、それはほとんどありませんでした。
それでは何かというと、一つはそう「トイレ」
一番ひどかったときは、ジュンが小1、真ん中のお姉ちゃんが小6
大きいお姉ちゃんが中3ののときでした。
出かける時間がほとんど同じなため、当然起きる時間、食事の時間も同じ頃。
必然的にトイレの時間も同じ(笑)
毎朝「早く出てよ~!」とか「何で、今入ってんの!」と言った
言葉が聞こえてきました。
この「トイレ奪い合い」は、今はみんな家を出て行く時間が微妙にずれていて
一時ほどひどいことはなくなりました。
あのひどい奪い合いだった頃が、今となっては懐かしい気がします。
あとは、やっぱり「おかず」とか「おやつ」とか・・・。
大きいお姉ちゃんが、すごく大食漢でよく食べるので
おかずの取り合いはよくありました。
でも昨年後半くらいから、体調を崩していたお姉ちゃんは本当に
食欲が落ちていて、むしろ食べさせるのに苦労してました。
ところがまたこのところやっと体調が元に戻りつつあり、
今までの分を取り戻すかのようにバクバク食べ始めたのです。
それで、また「奪い合い」
でも、いいな。
きょうだいが元気にケンカしてる光景。
本当に、いい。
見てて、すごく幸せ♪
ずっと「仲良くケンカ」しててねo(^-^)o
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
学校へ行って良かった
2006/04/21 【Fri】 22:22
CATEGORY
【日記】
ジュン、朝食後にちょっと気持ち悪くなったので、今日は遅れて学校に行きました。
3時間目から授業に参加出来たそうです。
先生が「いつ来てもいいよ~」と言って下さっているので、お言葉に甘えて
時間にこだわらず、復活したら登校するようにしています。
それで昨日、一生懸命考えたこと。
“みんなに病気のことを話すこと”
私はジュンが自分で話すのかな~と思っていたのですが
「えぇ!ぼくは話せないよ~」
みんなの前で先生が話して下さったそうです。
でもみんなに知ってもらう機会を与えられて、良かったと思っています。
中学生になって、今日で二週間が終わりました。
今までと違うのは・・・
「学校を休む」とは言わなくなったこと。
帰ってきてから、学校のおみやげ話をたくさんしてくれること。
学校の授業内容に楽しみを見つけていること。
いよいよ作業学習も始まるようで、ジュンはそれをとても楽しみにしています。
帰ってきてから、しゃべるしゃべる。
「お友達、もう出来たよ♪」、そして・・・・・
「今日、学校に行って良かったよ(^o^)v」
シールの裏紙にジュンが描いた「ポケモン切手」
ゼニガメ、ニョロゾ、フシギダネ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(11)
|
今日は雨降り
2006/04/20 【Thu】 20:58
CATEGORY
【日記】
朝から冷たい雨。
でもジュンは元気に登校しましたo(^o^)o
ところが、午前中に学校から電話が・・・・。
先生のお話によると、ジュンにとってはちょっとショックなことが
あったらしい。
それで、そのまま電話で先生と相談。
色々話した後「家に帰ったら、ジュン君とも相談してみて下さい」
夕方帰って来たジュンからそのことについて話を聞き、
どうしたら良いのか、二人で考えました。
結論は・・・
“病気のことをみんなに話そう”
と、いうことでした。
”頭の手術をしたことや、チューブが入っていること。
みんなに知っておいてもらおう”
きっと明日登校出来たら、ジュンはクラスのみんなに話すと思います(^^)
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
本当は、家庭訪問の時などに先生と相談させて頂こうかと
思っていたのですが、こんなに“
早く
”来るとは。
でも、ちょうどいいチャンスだったのかもしれません。
今日は夕方、学校から帰ってからお昼寝はしてましたが
昨日のようなことにはなりませんでした。
こういう風に“普通に”どんどん体力がついていってくれるといいな~♪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ラーメンにつられて・・・
2006/04/19 【Wed】 22:35
CATEGORY
【日記】
なんだか、北海道以外の地域はとても暖かいようなんですが・・・。
今日も本当に寒かったです。
ジュンは起きたときには不調だったようで「学校、途中から行ってもいい?」
おぉ!途中からでも行く気があるなんて!
と嬉しくなりました。
以前はこういうときは「行かなくていい?」としか言わなかったのですから。
私は真ん中のお姉ちゃんの学校に行かなくてはならなかったので
時間になってから、一緒に家を出ました。
ジュンは右へ、私は左へ分かれて「バイバイ~(^o^)」
ー‥・‥・‥・*‥・**☆
一方、真ん中のお姉ちゃんはいよいよ今年いよいよ3年生。
クラスは持ち上がりでしたが、担任・副担任とクラスに二人いらっしゃる
先生のうち、担任の先生が今年代わったのでした。
そして今日初めて、その担任の先生とお会いしたのですが
とっても素晴らしい先生で感激してしまいました。
3年生で担任の先生が代わるなんで・・・と心配していたのですが
安心してお任せ出来るし、娘も楽しく過ごせるでしょう。
ー‥・‥・‥・*‥・**☆
ジュンの今日の給食は「醤油ラーメン」
「給食、ラーメンだぁ~♪」とジュンは喜んで行きました。
6時間授業を終えて帰ってきたら、さすがにお疲れ。
夕方5時少し前からバタンキューと寝てしまい、起きたのは
8時過ぎ。3時間以上寝てたことになります。
その後にやっと晩ご飯を食べ、快調にお風呂に。
そして今はギンギンしています。(笑)
ポケモンのホエルコの水鉄砲。ジュンお風呂で遊んでました(^o^)
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
今晩は、いつ寝るのかな・・・(^_^;)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
対策、いろいろ
2006/04/18 【Tue】 22:26
CATEGORY
【病気関連】
4月も中旬を過ぎたというのに、北海道なかなか気温が上がってくれません。
最高気温がまだ一桁台・・・(^^;)
今日は外を歩いていたら、吐く息が白いことに驚きました。
ジュン、今日は朝から元気に学校へ行きました。
ジュン以外の生徒もみんな来て、無事に学級写真も撮ることが出来たそうです。
ところで話は変わりますが、ジュンの腫瘍は
只今大変落ち着いてくれています。
それでよく受ける質問:
「ジュンくんは治療か何かしてるんですか?」または
「健康食品などは摂っていますか?」
答え:
「じゅんは現在健康食品などは一切摂っていません」
じゃあ、それでは何も気にせず過ごしているかと聞かれれば、そうではないです。
やはり病気の子がいると神経質になるし、あれこれ考えてしまいます。
私が気になるのは「電磁波」
電磁波対策グッズは色々あるようですが、我が家で使っている物の中の
一つを紹介します。
波動プレートといいます。
セラミック製で、高周波になるように加工されており、普通にお皿のように
使ってもいのですが、電子レンジにも対応していて
有害と言われる電磁波から、守ってくれるのです。
2枚あるので1枚は台所に置いて、1枚は電子レンジに入れて使っています。
このプレートの上に何か食べ物を置いておくと、果物は甘く、料理はうんとおいしく、
お酒ならオールドがリザーブになるよ、と説明を受けました(笑)
確かに果物は甘くなるようです。
後の効果は目に見えないので、私にはよくわかりません。
これ以外にも使ってるものはありますが、機会があったらまた紹介させて頂きますね。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
半分参加
2006/04/17 【Mon】 22:09
CATEGORY
【日記】
朝から調子が悪く、家で様子を見ながらのんびりしてました。
その後少し元気が出たので、「今から行けば給食に間に合うよ~♪」と
そそのかし、ジュンはイマイチ気乗りしない様子でしたが学校へ。
今日は6時間授業でしたが、4時間目から参加出来たそうです(^^)
帰ってきたら、「ただいま~」の声がとても元気そうだったので一安心。
「学校、面白かった(^o^)」
「行って良かったでしょ?」
「うん!」
給食もおいしかったそうですが、ちょっと調子が悪くて
あんまり食べられず、残念だったそう。
明日は1時間目に学級写真の撮影があるので、朝から頑張って登校してもらいます。
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
ジュンの検査入院の日程が決まりました。
4/25~4/28の3泊4日になります。
久しぶりの検査入院。
「がんばりましょう」o(^o^)o
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
ランドセルとストラップ
2006/04/16 【Sun】 22:23
CATEGORY
【日記】
新しい家具が来たので(小さいものですが)、それを予定の場所に
設置しようとしたらそこに上手く設置出来ず、
違う場所に置かなければならなくなりました。
そこであれこれ移動してやっと置けましたが、家中大掃除するはめに。
家族総動員で頑張りました。
ジュンの机も少し動かしたのですが、机の横にランドセルが
かけっぱなしになっているのに、気が付きました。
「これ、もういらないね」と真ん中のお姉ちゃん。
「そうだね、もういらないね」とジュンと私。
みんなのようには使わなかったランドセルだけど、やはり思い出がいっぱい♪
ランドセルには、ネット仲間のノンちゃんにお願いして作ってもらった、
手作りストラップがつけてあり、学校へ行く時いつもジュンと一緒でした。
ノンちゃんはこちらの注文に合わせて、デザインを考えてくれるのです。
注文するとき、ジュンの病名からとった「星」と好きな「黄色」
そしてジュンは「少年」ということで
「星と少年」のイメージでとお願いして、作ってもらいました。
受け取ったとき、お願いしたとおりののイメージで出来上がってきて、
とても嬉しかったのを覚えています(*^_^*)
中学校で使ってる、新しいバッグもノンちゃんのストラップと一緒です。
ノンちゃんが心をこめて作ってくれたストラップと共に、また
ジュンは新しい思い出を作っていけると思います。
写真だとわかりづらいですが、とっても素敵に出来ています♪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
春はまだかな
2006/04/15 【Sat】 20:05
CATEGORY
【登校風景】
北海道残雪シリーズ!(いつの間にそんなシリーズが?)
昨日ジュンが学校へ行くところです。
雪はだいぶ減りましたが、まだあるんです~。
http://tjunblog.blog11.fc2.com/blog-date-20060121.html
北海道の4月は、まだ“春”とは言い難いですね。
もう月半ばというのに、気温がなかなか上がってきません。
明日の最高気温は5℃だそうです・・・(-。-;)y-
でも道を歩いていると、木の芽がやっとふくらんできています。
少しずつ、少しずつ、待ち遠しい“春”は近づいてきているようです。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
復活しました(^^)v
2006/04/14 【Fri】 21:19
CATEGORY
【日記】
2日間お休みしましたが、すっかり元気になり、今日は張り切って登校しました!
画像は出かけていくところを玄関でパチリ。
カメラを向けたら、ふざけてこんな顔しました(^ー゚)ノ
今日は参観懇談もあったので、私も後で行き、
ジュンの学校での様子を見てきました。
クラスでの新入生歓迎会の様子を見せて頂きましたが、
とても楽しかったです♪
ジュンは自己紹介のときに、少しだけマジックを披露することに
なっていたようでしたが、緊張してしまいそれを出来ませんでした。
そのまま席につこうとしたら、みんなに「どうしたの~!?」と言われ
「あぁ!」と思い出したように、その場で披露。
後で聞いたら「緊張しちゃったんだもん」と言ってました。
そうだよね~。でもよく頑張ってたよ~。
きっと、これから段々と慣れていくよね。
今週も今日で終わり。
5日間のうち、出席日数3日は好成績?
「給食が美味しくて~♪」と毎日言ってます。
良かったね!それではまた来週(=^0^=)/
乞うご期待!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
たくさんのアクセスありがとう
2006/04/13 【Thu】 21:30
CATEGORY
【日記】
ジュンのHPが、おかげさまで昨日十万アクセスを達成いたしました。
もちろんこのHPよりももっと数多くヒットしているHPや
充実しているHPはたくさんあります。
未だにまともな闘病記もなく、拙いこのHPに多くの方が来て下さってることに
大変感謝いたしております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
100000件目の申告がなかったので、99999番を踏んで下さった
「お船のJUNJUN」さんをキリ番ゲッターとさせて頂きました。
お船のJUNJUNさん、ありがとうございます。
ジュンは今日も学校をお休みしました。
食事をする気分が悪くなるらしく、元気がなくなります。
(でもそのわりにはいっぱい食べていたような・・・(^_^;)
午前中はゴロゴロしていました。
午後からは元気になりましたが、晩ご飯は食べれませんでした。
それでもお休みしていた2日間の間に、新しいマジックを
開拓したようで、早速見せてくれましたo(^o^)o
明日はクラスの歓迎会があるので、学校に行きたいようです♪
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
今日はダウン~(^^;)
2006/04/12 【Wed】 21:13
CATEGORY
【日記】
「今日は午前授業だから、大丈夫かな?」と思ったのですが
やはりお休みしました。
朝はやっぱり辛そうで、起きるには起きてご飯を食べたものの
「もう、ダメだぁ~」と布団に入って寝てしまいました。
「2日間もフルタイムで頑張ったんだから、休んでもいいよ~」
と思う私と
「いや、今日は午前中で終わりだし、検体(尿検査の日だったのです)は
持って行ってほしいから、やっぱり学校に行って」
と思う私がいました。
(だって、ここ数年毎年のように私が学校に届けてるので
やっぱり自分で持って行ってほしいな~と思っちゃいました)
もうそろそろ起きないと学校に間に合わないよ、という時間に
体をゆすっても起きないので、仕方なく?
ブッチュー
(* ^)(◎o◎)!とやってみましたが(ナイショ!(* ^)(*^-^*)ゞ )
全く反応なし。
それで本当に仕方なく、学校にお休みの連絡を入れました。
でもお休みして良かったようです。
一日中、気持ち悪かったり、だるかったりした様子でした。
明日はまた6時間なので、どうかな?
元気に行けると良いのですが。
★・‥・‥・・‥・‥・・‥・‥・・‥‥・・‥‥・・★
ジュンのHPのカウンターがもうすぐ100000になります。
100000カウントを踏んだ方は、掲示板かメールでお知らせ下さい♪
病気が再発して入院するため、家を出る時
顔も細かったですね~。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
今日も“普通”に
2006/04/11 【Tue】 22:05
CATEGORY
【日記】
朝、少しヘロヘロしながらも学校に行きました。
「あ~ん(・・、)」とか「ふ~ん(/_;)」とかちょっと鼻を鳴らしながらだったので
「今日こそ途中までかな?」と思っていたのですが
ちゃんと5時間頑張って帰って来ました(^O^)/
午前中と午後2回体育があったのですが、午前中の20分間走には
参加したそうです。
もちろんみんなのようには走れないので、歩いたり走ったりしながら
だったそうですが。
保健室のお世話にもならなかったそうで、随分頑張ったようです。
さすがに帰ってきたら、バタンキューで寝てしまいました。
その姿を見たらちょっと心配でしたが、起きたら元気だったので一安心。
「明日は1日中寝ていたい~」と言ってますが、明日は午前授業なので
きっと大丈夫でしょう(^^)/
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
ジュンのホームページがもうすぐ100,000カウントを超えます。
100,000カウントを踏んだ方は、お知らせください。
「何か」いいことがあるかも~♪です(^○^)/
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
初登校
2006/04/10 【Mon】 20:43
CATEGORY
【日記】
ジュン朝普通に登校して、普通に元気に帰って来ました。
・・・という「普通」が今まで「普通」じゃなかったのですが・・・。
保健室のお世話にもならず、みんなと一緒に過ごして
給食も「普通」に食べてきたそうです。
帰って来てからおみやげ話、いっぱい聞かせてくれました。
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
とっても嬉しいです。
でもどうか、張り切りすぎてまともに行けたのは今日だけということに
なりませんように(^^;)
明日は5時間だよ~。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
とりあえず、行きました
2006/04/10 【Mon】 10:41
CATEGORY
【登校風景】
今朝は体調も良く、朝ごはんもちゃんと食べて
ちょっと緊張気味ながらも、元気に登校しました(^o^)v
ピンボケ写真ですが、こちらに向かって手を振っているジュンです。
公園の雪はまだ残っていますが、それでもだいぶ減りました。
http://tjunblog.blog11.fc2.com/blog-date-20060121.html
(見比べてみて下さい)
今日は少し暖かです。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ありがとう
2006/04/09 【Sun】 20:12
CATEGORY
【日記】
仙台のんちゃんからお祝いのプレートを頂きました。
(実際の画像より、縮小してあります。本当はもっときれいです(^-^)
のんちゃん、どうもありがとう♪
明日は朝から登校する予定になっています。
時間割では6時間授業となっていますが、さてどうなることやら(^^;)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(10)
|
入学しました
2006/04/07 【Fri】 20:27
CATEGORY
【日記】
中学校の入学式でした。
ちょっと恥ずかしいけれど、ジュンの制服姿です。
見てやって下さいね♪
それにしても寒かったです。
朝にはまた積雪していて、その後吹雪いていました。
とにかく無事終わって、ほっとしています。
皆さん、応援ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(17)
|
また銀世界だけど・・・
2006/04/06 【Thu】 21:32
CATEGORY
【日記】
朝起きたら外の景色は銀世界でした。
札幌は朝8時の段階で8cm、結局夕方までに15cmの積雪だったそうです。
4月にこんなに積もるのは、なんと22年ぶりのことだそう。
市内の小学校は一斉に入学式でしたが、大変だったことでしょう。
ニュースで見たら、子ども達はみんな冬のコートを着ていました。
無理も無いですね、こんなに寒いのですから。
ジュンは明日が中学校の入学式です。
明日も寒そうですが、せめて晴れて欲しいです。
「春休みはお片づけ!」と言っていたのに、ちっとも片付かないまま
お休み終了となりそうです。
汚いまま、持ち越し~。
とりあえず入学式の準備だけは終えました。
いったいどうなることやら・・・(^-^;
それでは明日入学式に「行ってきます。」
ゆうたくんも空の上から見ててね・・・。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
いっぱい頑張りました
2006/04/05 【Wed】 08:38
CATEGORY
【おしらせ】
ネットを通じて親しくさせて頂いている、ゆかりんさんの息子さん
ゆうたくんが、昨日逝去されました。
こころよりご冥福をお祈りいたします。
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
ゆかりんさんのブログ「のんびりいこうよ」↓
http://yaplog.jp/yukarin-170_t/
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
お祝い、ありがとう♪
2006/04/04 【Tue】 20:44
CATEGORY
【日記】
中学校入学のお祝いにと、ネット仲間の方から頂きました♪
画像は以前からとても欲しかった
「
バイスクル ブラックタイガー ゴーストデック
」
包みを開けた瞬間、大きな歓声が上がりました。
他に素敵なハンカチも(^o^)
とても大人っぽいハンカチで、ジュンはこんな風なものは
使ったことがありません。
ちょっともったいないので、使わずにしばらくとっておくかもしれません。
ありがとうございます。大切にします。
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
ところで、ジュンの机の上ですが、全く片付いていません(メ-_-) (-_-メ;)
大きいお姉ちゃんはジュンの机の上のことを
「崩壊寸前の“姉○建築”」と言っています。
「私のは“非姉○建築”」と言っていて、少し前にちょっと片付けたので、
すっかり威張って、そう宣言しています。
そろそろ“強行手段”で、ジュンの机の画像を出そうかな~。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
雪の華
2006/04/03 【Mon】 20:24
CATEGORY
【日記】
日本列島、桜の花があちこちで満開の様子。
しかしこちらでは、木に咲いているのは雪の華(-_-;)
すごく寒い一日でした。
そんな中、土曜日に抜いた歯の消毒に行ったり
中学校の入学受け付けに行ったりしてました。もうすぐ入学式♪
早速、中学校の先生に「口からトランプ」見せて来ましたo(^o^)o
昨日札幌は積雪ゼロになった、という報道があったのですが
今日はまた雪が降りました。
入学式はどうなることでしょう。
お姉ちゃん達のときも、「嵐の入学式」というのが
多かったのですが、「雪の入学式」は嫌です。
ジュンは一応「晴れ男」なので、大丈夫だと信じているのですが・・・。
入学式は晴れますように。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
同じ目線で
2006/04/02 【Sun】 20:49
CATEGORY
【成長】
先日、用事を足しに銀行と郵便局へ行こうと思っていると
子ども達がそれぞれ「私も行く~」「オレも行く~」と3人ともついてくることに。
それぞれ「買いたいもの」、「見たいもの」があるらしいのです。
でも珍しい。こういう風に3人が揃って私についてくるなんて。
大きくなってから、私についてくるのは、誰か一人だったり、せいぜい二人。
自分以外に誰かが行くとわかれば「じゃあ、行かない」となるのが普通。
お互い「オマエもついてくるのかよ」といった雰囲気は目いっぱい
出して権勢し合ってはいましたが、無事に3人+1人=4人で
久しぶりに出かけました。
小さい頃はもちろんよく連れて歩いてましたが、
その日々が最近はちょっと懐かしくなり始めていたので、
ちょっと嬉しかったり。
歩いていて気が付きましたが、4人の目線の高さが
ほぼ同じくらいになったということ。
只今の身長、ジュンが160cm弱くらい。
真ん中のお姉ちゃんが161cmちょっと。
私が162cm。
そして大きいお姉ちゃんが163cm。
みんなおっきくなったんだなぁと歩きながらしみじみ感じました。
見下ろしていたのが、ちょうど同じ目の高さとなり、やがて見上げる高さに
・・・・・???ジュンはどのくらいになるのかな・・・。
それから土曜日に、ジュンは歯を抜きました。
下から永久歯が出てきてしまい、慌てて抜いてもらいに
行きました。
歯医者さんで歯を抜くのは初めてのこと。
「あっさり抜けたよ~♪」とさっぱりとした顔で、戻ってきて
私はひと安心。
昨日は大丈夫だったのですが、今日になって少し痛み出したようで
痛み止めの薬を飲んでました。
今は抜いた歯を、こんな可愛いケースに入れてくれるんですね(^^)
ジュンの“最後の乳歯”が入っています。
[ -続きを開く- ]
[ -続きを閉じる- ]
上の子の歯は、ほとんどおじいちゃんが抜いてくれたのですが
ジュンの歯は、真ん中のお姉ちゃんが抜いてくれたり
ジュンがなんと自分で抜いたりしてました。
私は子どもの頃は、自分で抜いたりは出来なかったな~。
子ども達も段々逞しくなっていきます。
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
じゅんのおもしろ日記 ⑬エイプリルフール
2006/04/01 【Sat】 15:20
CATEGORY
【ジュン日記】
ぼく、じゅんです。
今すごい暖かい南の島に来ています。
今夜、マジックショーを開催します。やったー。
リンク先のノンちゃん&のんちゃんのところでも
エイプリルフール企画開催中です。
もちろん本日限りです(^o^)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
.
Copyright © じゅんろぐ All Rights Reserved
FC2Ad
template by http://flaw.blog80.fc2.com
ドメイン
ホスティング
SEO対策
ショッピングカート
広告
現在の閲覧者数:
絵日記
絵日記
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。